トップページにも掲載しているとおり
「(有)小堀材木店は『ハウス・デポ』加盟販売店です。」
と書いても、何の事だかわからない方も多いと思います。
ですので数回に渡り、この『ハウス・デポ』を説明していこうと思います。
はじめにどんなことをやっているのか?の説明です。
この、『ハウス・デポ』は主に2つの運営会社によって運営されています。
■1つは「株式会社ハウス・デポ・パートナーズ」。
この会社は住宅ローン、各種保証・保険の取り扱い業務をし、「フラット35」の取扱いを主にしています。
住宅ローンや各種サービスの提供を通じて「工務店との家づくり」を支援するために、三井物産と建材商社ジャパン建材が設立した会社です。
■2つめに「株式会社ハウス・デポ・ジャパン」。
コチラの会社は「ハート・システム」による住宅の「完成保証」の推進や、販売促進ツールの取扱いなど含め「地域ナンバーワンを目指す工務店」を支援します。
大手金融機関、建材商社、建材メーカーと東証一部上場のJKホールディングス株式会社 が株主として工務店様を支援しています。
もっと詳しく知りたい!というかたはハウス・デポのHPをご覧ください。↓
ハウスデポとは、基本的にこの2つの会社により運営される「工務店支援」を主とした会社です。
小堀材木店もこの『ハウス・デポ』への加入により、
ハウス・デポ・パートナーズの取り扱う 「フラット35」 や
ハウス・デポ・ジャパンの取り扱う 住宅の完成保証「ハート・システム」 をみなさまにご提供できるようになりました!
不定期になってはしまいますが、次回は「ハウス・デポで取り扱う「フラット35」は、銀行などが取り扱う「フラット35」と何が違うのか?」を解説してみたいと思います。