「あの小さな工務店が儲かり続ける理由」

 

先週行われた

第3回イケダコーポレーションセミナー

「あの小さな工務店が儲かり続ける理由」

~年間0棟だった工務店が1年待ちの人気工務店になったワケ~

 

のレポートです。

今回のセミナー会場は、「お客様との距離をより近い距離で」ということで10人しか入れない部屋。

さらに大々的にではなく、一部の本当に興味を持ってくださる工務店様向けの限定的な企画でやらせていただきました。

 

内容を簡単に説明すると

・「子育て世代、30・40代お客様に本当に求められている、住宅スタイルの移り変わり」

・「一般的な工務店の現状と、お客様が求めている工務店の差」

・「ここを変えたら来客、希望就業者が増えた!の実例」

・「企業理念やコンセプトの違いによる、工務店の10年後の姿」

などなど…。

話は盛りだくさんの1時間半でした。

「塩系インテリア」など初めて耳にする単語もいろいろあったかと思います。

 

これからの住宅業界は年々厳しくなることが予想されている中で、他の工務店との差別化を本気で考えている工務店様を応援できるような企画をさらに考えてまいります。

また案内はなかったけど、このセミナー聞いてみたい!という工務店様も随時募集中です☆

写真 2015-12-16 16 05 43 写真 2015-12-16 15 38 05


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

three × two =